防衛医学研究センター National Defense Medical College  Research Institute

外傷研究部門:Division of Traumatology

研究上の強み: Research Advantage

  • ● 爆     傷:大型衝撃波発生装置(ブラストチューブ)をわが国で初めて導入し、爆傷に対する防護・初期救護・治療に関する研究に取り組んでいる。
  • ● 頭 部 外 傷:軽症から重症まで様々な頭部外傷モデルを用いて、頭部外傷の予防・治療に関する研究に取り組んでいる。
  • ● 出血性ショック:人工血液や大動脈遮断バルーンカテーテル(REBOA)を用いた輸血・蘇生戦略の研究に取り組んでいる。

研究部門の構成:Staff

ブラストチューブ

Division of Traumatology

教授 戸村 哲

Professor Satoshi TOMURA

講師 青木 誠

Lecturer Makoto AOKI

助教 朝比奈 はるか

Assistant Professor Haruka ASAHINA

准教授(兼任) 霧生 信明

Associate Professor (concurrent position) Nobuaki KIRIU

講師(兼任) 関根 康雅

Lecturer (concurrent position) Yasumasa SEKINE

医学研究科生 佐々 瑠花

Ph.D. student Ruka SASA

研究概要:Mission

外傷研究部門では、防衛省の正式な任務となった国際貢献や有事・災害時に数多く発生する外傷患者の救命を目的に、新たな診断・治療の開発、あるいは救命救急医療の飛躍的発展のための研究をおこなっています。特に、戦傷学の重要なテーマである爆傷、頭部外傷、出血性ショックを中心とした基礎的研究、さらには日本外傷データバンク、日本頭部外傷データバンクなどの医療データベースを用いた調査・研究に取り組んでいます。

報告書:Research Report

PAGE TOP
防衛医科大学校病院 防衛医学研究センター English