脳神経外科学
沿革
昭和51年 脳神経外科初代教授 千ヶ崎裕夫教授就任
昭和53年 脳神経外科学講座としての本格運用が開始
昭和55年 日本脳神経外科学会専門医指定訓練施設A項に認定
防衛医科大学校第1期生の卒後初認実務研修が開始
平成23年 日本脳神経外科学会専門医訓練基幹施設に認定
初代部長 千ヶ崎 裕夫 教授 昭和51年1月~平成8年2月
第2代部長 島 克司 教授 平成8年3月~平成23年3月
第3代部長 森 健太郎 教授 平成24年4月~平成31年2月
第4代部長 和田 孝次郎 教授 令和元年9月~
現在,第4代部長の 和田 孝次郎 教授(本校8期生)以下、富山 新太 講師、豊岡 輝繁 講師(本校18期生)、竹内 誠 講師(本校23期生)の4名がスタッフとして、専修医,研修医とともに脳神経外科学すべての領域における研究・教育・診療活動を行っています。
診療・研究・教育の概要
~工事中~