医学科 Medicine

社会学

医師たる幹部自衛官は、高度な専門能力を有するとともに、幅広い社会的かつ文化的素養を養うことによって、視野の広い柔軟な思考態度を身につけることが望まれる。
そこで、本校では社会系科目として、創設時に社会学、法学、人文地理学及び経済学の4科目が開設された。社会学には慶野義雄専任講師(昭和59年4月助教授に昇任)が着任した。昭和51年度には政治学も慶野講師が担当した。慶野助教授は平成4年3月に退官した。
平成4年11月に、金子雅彦専任講師が社会学及び政治学担当として着任し、平成9年4月に助教授に昇任した。平成19年4月以降、准教授である。平成26年の看護学科新設に伴い、看護学科で社会学及び政治学の授業も担当している。

社会学の教育目標は次のとおりである。社会的文化的文脈のなかで人の心と社会の仕組みを理解するための基礎的な知識と考え方及びリベラルアーツを学ぶ。臨床実践に行動科学・社会科学の知見を生かすことができるよう、健康・病い・医療に関する社会学(主に医療社会学)の視点・方法・理論について、理解を深める。内容は、医学教育モデル・コア・カリキュラムとともに、米国医学校協会(AAMC)の試験(MCAT)の「行動の心理学的・社会的・生物学的基礎」セクションにおける社会学関連項目も参考にしている。
政治学の教育目標は、リベラルアーツの1つである政治上の諸問題に関する基本的知識を身につけることである。具体的には、政治思想、選挙制度や投票・政治参加など民主主義的な政治システム、政党や議会、官僚制などの政治・行政機構の仕組み、そして安全保障に関する概念や国際関係を説明できることを目指している。

金子准教授の主たる研究分野は、保健・医療・福祉に関する社会学的研究、組織・集団論である。学会活動・社会活動として、日本社会学会、日本保健医療社会学会、日本社会病理学会、福祉社会学会、国際安全保障学会、International Sociological Association 等において学会活動を行っており、日本保健医療社会学会で学会長、日本社会病理学会で学会理事、福祉社会学会で監事を務める等している。また、平成19年度・20年度国家公務員採用Ⅰ種試験の試験専門委員(人間科学Ⅱ)を務める等している。

主要研究業績は以下のとおりである。

  • 金子雅彦, 2012, 『医療制度の社会学―日本とイギリスにおける医療提供システム』書肆クラルテ.
  • 金子雅彦, 1993, 「知識社会学的組織論の視点―社会学的新制度派組織論を中心に」『社会学評論』43(4), pp.406-420.
  • Masahiko Kaneko, 1999, “A Methodological Inquiry into the Evaluation of Smoking Cessation Programmes”, Health Education Research 14(3), pp.433-441.
  • 金子雅彦, 2004, 「公衆衛生の危機管理―保健所の変遷」中久郎編『戦後日本のなかの「戦争」』世界思想社, pp.129-150.
  • 金子雅彦, 2005, 「医療資源と政策的コントロール―医師の地域分布の現状」宝月誠・進藤雄三編『社会的コントロールの現在―新たな社会的世界の構築をめざして』世界思想社, pp.126-1138.
  • 金子雅彦, 2016, 「イギリスと日本の政治行政制度と公衆衛生体制の類型」『公衆衛生』80(1), pp.63-66
  • 金子雅彦, 2021, 「健康」日本ソーシャルワーク教育学校連盟編『社会学と社会システム(最新社会福祉士養成講座・精神保健福祉士養成講座第3巻)』中央法規, pp.171-182.
  • C・クロザーズ, 1993, 『マートンの社会学』(中野正大・金子雅彦訳)世界思想社.
PAGE TOP
防衛医科大学校病院 防衛医学研究センター English