利用規約 Terms of service

利用規約

防衛医科大学校 ホームページのコンテンツの利用について

防衛医科大学校 ホームページで公開している情報は、どなたでも以下のコピーライトポリシーに従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
商用利用も可能です。

コピーライトポリシー

防衛医科大学校 ホームページで掲載・発信している情報(以下「コンテンツ」という。)の著作権は、特記されていない限り防衛医科大学校に帰属し、権利表記の記載がない限り「公共データ利用規約(第1.0版)」 (PDL1.0)に準拠した利用条件の下で、利用することができます。

PDL1.0のうち、防衛医科大学校 ホームページ独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については「PDL1.0に関する重要情報」 を参照してください。

防衛医科大学校 ホームページのコンテンツ利用に係るPDL1.0に関する重要情報

1.4. 本利用ルールが適用されないコンテンツについて

以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。

  1. 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、キャラクターデザイン
  2. 別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ
  3. ○防衛医科大学校ロゴマーク使用規定

    防衛医科大学校ロゴマークの著作権は防衛医科大学校が有しており、無断使用を禁止します。使用に当たっては、所定の手続を行ってください。

防衛省又は防衛省職員以外のものが使用する場合

  1. 防衛省又は防衛省職員以外の者が、防衛医科大学校ロゴマークを使用することは、次に掲げる場合を除き、認めない。
    1. ① 防衛医科大学校が製作した防衛医科大学校ロゴマーク入りの物品等を防衛医科大学校の事業遂行のため、防衛医科大学校が防衛省職員以外の者に貸与等した場合
    2. ② 防衛医科大学校が製作した防衛医科大学校ロゴマーク入りの物品等を防衛医科大学校から記念品等として譲渡された場合
    3. ③ 防衛医科大学校の許可を得て製作された防衛医科大学校ロゴマーク入りの物品等を購入した場合
    4. ④ 防衛医科大学校から依頼を受けて防衛医科大学校ロゴマーク入りの物品等を製作する場合
    5. ⑤ 防衛医科大学校ロゴマークの宣伝その他の防衛省の広報活動に資することを主たる目的として使用する場合であって、防衛医科大学校事務局総務部総務課長がその使用を認めたとき
  2. 防衛省又は防衛省職員以外の者が、1⑤の規定により防衛医科大学校ロゴマークを使用しようとする場合は、使用の10日前(土曜日・日曜日及び祝祭日を除く。)までに防衛医科大学校ロゴマーク使用申請書(別紙様式1)〔下記Word形式ないしPDF形式〕を防衛医科大学校事務局総務部総務課長に提出しなければならない。
  3. 防衛医科大学校ロゴマーク使用申請書(別紙様式1)(Word版) ※作成中
    防衛医科大学校ロゴマーク使用申請書(別紙様式1)(PDF版) ※作成中
  4. 2の申請内容に変更等があった場合、防衛省又は防衛省職員以外の者は、速やかに、防衛医科大学校ロゴマーク使用変更申請書(別紙様式2)〔下記Word形式ないしPDF形式〕を防衛医科大学校事務局総務部総務課長に提出しなければならない。
  5. 防衛医科大学校ロゴマーク使用申請書(別紙様式2)(Word版) ※作成中 防衛医科大学校ロゴマーク使用申請書(別紙様式2)(PDF版) ※作成中
  6. 上記2または3の申請にあたり、各申請書に記入し下記メールアドレス宛に送信ください。その他、関連するお問い合わせも下記メールアドレス宛にご連絡ください。

adm018@inet.ndmc.mod.go.jp

2025年07月24日 更新

PAGE TOP
防衛医科大学校病院 防衛医学研究センター English