病院について About us

治験情報

薬は、私たちの共有の財産であり、薬の未来は私たちの未来です。
「治験」は薬の未来を切り開く力です。
防衛医科大学校病院では、患者様の人権や安全の確保に最大限配慮しながら前向きに治験に取り組んでいます。

治験イメージ

現在多くの薬が医療のさまざまな分野で使用され、多くの患者様がその恩恵を受けています。このような薬が世に出るまでには国(厚生労働省)から薬の使用について承認を得る必要があります。
そのためには、薬の効果と安全性を確認するために国が定めた基準(GCPといいます)に従い、厳密に試験を行うことが義務付けられています。
この試験を「治験(ちけん)」といいます。

薬が誕生するまで

基礎研究

薬の候補となる物質の探索・創出をします。

動物実験

薬の候補となる物質の安全性をなどの動物を用いて確認します。

治験

第1相試験
小人数の健康な人を対象に安全性(副作用)を確認します。

第2相試験
小人数の患者様を対象に病気を治す効果(有効性)や副作用の程度(安全性)、一番適切な使い方(投与量や投与期など)を確認します。

第3相試験
第2相試験で得られた結果をもとに、多数の患者様を対象に最終的な効果や安全性、使い方を確認します。

承認申請

承認審査
国(厚生労働省)で、「薬の候補」を「薬」として承認するのか審査します。

発売

新しい薬の誕生

  1. 当院で行われている治験は、治験に参加される患者様の人権と安全を守って「薬の候補」のもつ効果を科学的に調べられる試験になっているか、治験を行う医師は適切か、参加される患者様に治験の内容を正しく説明するようになっているかなどを病院内に設置された治験審査専門部会で審査され実施を許可されたものです。また、実施中も治験が適切に行われているか審査しています。 治験審査専門部会には、医師などの医療関係者の他に医療を専門としない者と病院と利害関係がない者が必ず参加しています。
  2. 当院では治験専門スタッフである治験コーディネーターが、治験に参加される患者様の立場に立って、患者様をサポートしています。
  3. 治験への参加は、患者様の自由です。治験に参加するか否かは、患者様の自由な意思で決めることができます。参加をお断りになっても、不利益を被ることはありません。また、一度参加された後でも、いつでも参加を取り消すことができます。
PAGE TOP
防衛医科大学校