放射線科
診療スタッフ
- 教授新本 弘
- 職位教授
- 専門分野画像診断全般
- 研究領域拡散MRI
前立腺MRI - 資格等
- 放射線診断専門医
- 日本医学放射線学会評議員
- 日本磁気共鳴学会代議員
- 日本腹部放射線学会評議員
- 厚生労働省認定臨床研修指導医
- 講師岩崎 善衛
- 職位講師
- 専門分野画像診断全般
- 資格等
- 放射線診断専門医
- 講師杉浦 弘明
- 職位講師
- 専門分野胸部画像診断
- 研究領域瀰漫性肺疾患
- 資格等
- 日本放射線学会放射線診断専門医
- 日本核医学会核医学専門医
- 講師笠松 智孝
- 職位講師
- 専門分野放射線治療 (IMRT)
- 研究領域放射線治療等のリスク解析
- 資格等
- 放射線治療専門医
- 助教須山 陽介
- 職位助教
- 専門分野画像診断全般
IVR(画像下治療)
- 研究領域T1rhoシークエンスによる肝線維化診断
運動器カテーテル治療 - 資格等
- 放射線診断専門医
- 日本IVR学会専門医
- PET核医学認定医
- 助教江戸 博美
- 職位助教
- 専門分野画像診断全般
- 研究領域泌尿器画像診断
尿道狭窄症のイメージング
- 資格等
- 放射線診断専門医
- PET核医学認定医
- マンモグラフィ読影認定医
- 助教岡崎 路子
- 職位助教
- 専門分野画像診断全般
- 資格等
- 放射線学会認定医
- 研究科濱邊 布美子
- 職位研究科
- 専門分野画像診断全般
- 資格等
- 放射線診断専門医
- マンモグラフィー読影認定医
- 研究科見越 綾子
- 職位研究科
- 専門分野画像診断全般
頭頸部画像診断 - 資格等
- 放射線診断専門医
- PET核医学認定医
- マンモグラフィー読影認定医
- 研究科岡野 孔亮
- 職位研究科
- 専門分野画像診断全般
- 資格等
- 放射線診断専門医
- 常勤医師桑村 浩志
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR - 資格等
- 放射線学会認定医
- 常勤医師円城寺 康宏
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR - 資格等
- 放射線学会認定医
- 常勤医師森村 文雄
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR - 資格等
- 放射線学会認定医
- 常勤医師津田 正喜
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR - 資格等
- 放射線学会認定医
- 常勤医師玉田 宗一郎
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR
- 常勤医師鷲見 孔治
- 職位専門研修医
- 専門分野画像診断
IVR
- 非常勤医師林 克己
- 職位非常勤医師
- 専門分野放射線治療全般
心臓核医学
循環器画像診断 - 研究領域心臓MRI
放射線治療 - 資格等
- 放射線治療専門医
- 核医学専門医
- 循環器専門医
- がん治療認定医
- 非常勤医師冨田 浩子
- 非常勤医師西田 香織
- 非常勤医師畑中 勇輝
- 非常勤医師先間 泰史
- 非常勤医師兵江 誉子
診療日
月、火、水、木、金
診療内容
放射線医学は近年その進歩が著しく、画像診断、放射線治療は臨床医学の中核を担っております。放射線科は中央診療部門の一員として、あらゆる診療科をサポートして、病院の質の向上に貢献していきたいと考えております。
現在の医学においては、画像診断に基いて治療方針が決定されることが多く、全身あらゆる臓器を対象に、より適切な検査方法の選択、より正確なCT、MRI、核医学検査の画像診断を行なうことにより、患者の皆様によりよい医療を提供しております。
また、X線透視やCT、超音波などの画像診断機器を用い、カテーテルや針などを体内や病変部に入れて直接治療するインターベンショナルラジオロジー(IVR: Interventional Radiology)も積極的に行っており、より体に負担の少ない治療を提供しております。
放射線治療部門では、高エネルギーX線を用いて、集学的治療を行っており、体にメスを入れることなく、腫瘍の治療を行っております。
放射線科ではみなさまのご協力のもと、より患者さんに優しい医療を実践していきたいと願っております。